カーブス
12台のマシンを使った女性専用の30分健康体操教室です。
お客様との対話(コミュニケーション)が中心のお仕事になります。
受付業務、マシンサポート、健康管理のアドバイスをします。
株式会社井上 アルバイト・社員求人サイト【公式】
メンバーさんが、筋トレで体が変わって、心が変わって、成果もはっきりと出て、検査の数値も変わっていく。
自分が人の役に立っている!というのをダイレクトに感じることができる仕事です。
メンバーさんが筋トレによって人生が変わる感動を、体育大学出身でもない私がともに味わえるなんて本当にすごいことです。
カーブスで働くようになってからは、多くのメンバーさんとの関わりの中で、柔軟性が養われたように思います。
メンバーさんの挨拶、表情で、あれ?様子が変だな・・など、以前より敏感に気配りができるようになった気がします。
この仕事は、健康の大切さを学びながら、人として大切なこと・・も真剣に考えるチャンスがいっぱいあります。
気持ちがなかなか伝わらず、怒らせてしまったこともありました。だけど、なんとしても体を改善してほしいその気持ちはぶれずに持ち続け、伝え続けて、そのメンバーさんが運動を始めてくれました。
そして、立てなかったその方が、ある日、立てるようになったのです。
その方の「ありがとう」の言葉は、本当に感動的でした。
カーブスに来れば、自分がどんどん変わる!そう思ってくれるメンバーさんを一人でも多く増やしたい。
もっともっと、頼られる自分になりたい!そう思っています。
事務職からの転職で、最初は慣れない接客にクレームもいただくこともありましたがメンバーさんとの関係性ができてきてからは、「あれ?元気がないな・・」とかすぐ感じて、ちょっと聞いてみると「わかる?ばれちゃうんだなぁ~。」なんて言われています。今では、メンバーさんととてもいい関係ができています。
カーブススタッフになって得たものは、メンタル面が強くなったことです。
今では、自分の考え方ひとつですべてが変わる・・。そう思えるようになりました。
会社から参加させていただいた、外部研修も私にとっては貴重な経験であり、大きな学びとなりました。
3人の子供がいながらこうして仕事ができているのは、主人のおかげと感謝しています。
先日、末の1年生の子が手紙に「働いているママがかっこいい」と書いてくれました。
すごくうれしかったです。見えるところに貼って、励みにしています。
それと、子供がいる私にとって、カーブスの日曜・祭日がお休みというところがとてもありがたいです。
お陰様で子供との時間をしっかりとることができています。
私の中で仕事をしている時と、プライベートの境がなくてこんな言い方をしていいのかわかりませんが、カーブスにいると働いている感じがしない・・、というか仕事なのか、趣味なのか わからないくらい私の中でカーブスは大きな存在です。
すごくいいスタッフにも恵まれ、充実した毎日です。
(株)井上 シニアリハビリ事業部メンバーとして入社し、ご利用者様をサポートしてきました。
最初の頃は、機能回復の重要性をうまく伝えらえれず悩んだこともありましたが、今ではとても充実した毎日です。
レッツでは、パワリハで回復した感動を、ご利用者様と共に味わうことが醍醐味です。
さらに機能回復してほしい・・、続けてほしい・・、それをどのタイミング、どんないい方が一番ベストかをいつも考えています。
ご利用者様の顔を見ただけで「あれ?」と思う時、その原因が体調の問題なのか、心理的なものなのか、
それがわからない場合、私は急に踏み込まず、ふんわりと様子を伺うようにしています。
やはり、一番心がけていることは、まずは相手を尊重することだと思っています。
レッツにきて、「〇〇がよくなったよ」「○○ができるようになったよ」そう言ってもらえることが最高にうれしいし、すごくやりがいを感じます。中には、「ここに来ただけで、元気になるんだよね」と言ってくださる方もいます。
ご利用者様は、人生の大先輩です。お話をするだけでとても勉強になります。
そうしたかかわりを大切にしていきたいです。
そして、これからも、情報、知識を増やしてよりパワーリハビリの必要性を広めていきたいです。
和やかにあたたかい雰囲気の中、コミュニケーションを大切に地域のシニアの方々が、できることは継続してできるようにできないことも少しずつできるようになってもらうサポートをしています。
自立支援を行うこと、パワーリハビリを地域に広めること、予防介護の重要性を広げることに、とてもやりがいを感じています。
相談員・看護師・介護職員、職員間の連携をしっかりとり、残業のない 明るく、元気な、働きやすい職場をつくること。そして、施設にかかわるご利用者様・ご家族様・スタッフすべての人が幸せになれる施設づくりを目指してどんどん勉強し、吸収し、がんばります!